【2020年最新】トラリピの評判・口コミ。実際に運用してみての評価・感想。

こんにちは。ニケと申します。

今回はトラリピの評判・口コミを紹介します。

また、私は2018年からトラリピでNZD/USD(NZドル/米ドル)を運用しているので、トラリピを実際に運用してみての評価・感想なども詳しく書いていきたいと思います。

※90秒でわかる マネースクエアの独自注文「トラリピ」

トラリピの始め方や設定方法はこちら

マネースクエアの公式サイトはこちら

トラリピの評判・口コミ

トラリピの評判・口コミを紹介します。

トラリピの必要資金、運用、年利などに関する評判・口コミ

まずはトラリピの必要資金、運用、年利などに関する評判・口コミを紹介します。

※上記の鈴さんはトラリピユーザーとして有名な方です。トラリピである程度の利益を上げることを考えるなら「最低でも30万円は欲しい」というのは私も同意です。トラリピ設定・運用の経験を積むためという目的なら30万円未満の資金で始めるのもアリだとも思います。口座開設後に利用できるトラリピの「運用試算表」を触っているだけでも勉強になります。

※上記は有名ブロガーのイケダハヤトさん。2018年春からトラリピなどを運用されています。

※上記ツイート、個人的にも凄く大事な視点だと思います。私はトラリピに関しては2018年から始めましたが、投資自体(株)は2013年から始めて、150万円から5年で約530万円まで増やしました。その際に学んだのはやはり「リスク管理の重要性」です。トラリピは口座開設後に利用できる「運用試算表」という便利機能があり、それで最大リスクも簡単に把握できます。私はリーマンショック級の暴落に直撃しても追加資金なしで耐えられる設定で運用しています。詳しくはこちらに書いています。もっともリーマン級の変動が来たら一旦ノーポジションにして様子見もアリです。

トラリピの必要資金、運用、年利などに関する評判・口コミはこのような感じです。

トラリピは設定の自由度が高いので、上手に設定すれば低レバレッジ&完全放置で利益を積み重ねていけるのが魅力です。

トラリピの始め方や設定方法はこちら

マネースクエアの公式サイトはこちら

トラリピの手数料、スプレッドなどに関する評判・口コミ

トラリピの手数料、スプレッドなどに関する評判・口コミを紹介します。

前提知識として、リピート系FX各社の手数料&スプレッドの比較は以下のようになっています。

各社の手数料&スプレッド比較
(1,000通貨単位あたりの米ドル/円で比較)
手数料 スプレッド 合計
ループイフダン 無料 20円 20円
トラリピ 無料 40円 40円
トラッキングトレード 40円 3円 43円
トライオートFX 40円 3円 43円
サイクル2 40円 10円 50円

※トライオートFXは取引単位が1万通貨単位以上の場合、手数料が半額となります。

手数料が一番安いのはループイフダンです。

その次に安いのがトラリピです。トラリピは2018年9月12日以降、手数料が恒久的に無料になったので、スプレッド(通貨を売るときの値段と買う時の値段の価格差)を含めて考えても比較的安い部類になりました。

※もし1万通貨単位以上で設定する場合は、トライオートFXも手数料が安くなります。私の設定で1万通貨単位にすると必要資金量が膨大になるので、1,000通貨単位(0.1万通貨単位)でしか設定したことはありませんが……。リピート系FXに慣れていない方などはまず1,000通貨単位で設定することをオススメします。

【関連記事】
トラリピの手数料が無料に♪ スプレッド含めて他社と比較!

私はループイフダンも元手50万円で運用しています。ループイフダンもかなりオススメです。

ただ、設定の自由度が高いのはトラリピです。手数料重視ならループイフダン、設定の自由度や機能重視ならトラリピという感じです。どちらがオススメかと言われたら、個人的にはトラリピがオススメです。まぁどちらも利用してみるのが一番良いとは思います(^▽^*)

【関連記事】
トラリピとループイフダンを徹底比較!どっちを利用すべき?手数料や設定の自由度も比較。

というわけで、トラリピの手数料やスプレッドなどに関する評判・口コミを見ていきましょう。

トラリピの手数料、スプレッドなどに関する評判・口コミはこのような感じです。

トラリピの始め方や設定方法はこちら

マネースクエアの公式サイトはこちら

トラリピで実際に運用してみての評価・感想

私はトラリピでNZD/USD(NZドル/米ドル)の運用を元手50万円で始めました。

仮にリーマンショック級の下げが来ても追加資金なしで耐えられるマッタリ設定ですが、順調に利益を重ねています。

トラリピは運用試算表という便利機能が使えるので、リピート系FX初心者の方にもかなりおすすめです。

運用試算表はトラリピ設定における最大リスクなどが簡単に把握できる優れものです。リピート系FXの設定を行う上でリスクを把握しておくことは何よりも重要だと考えています。

あとはハーフ&ハーフという(必要資金を抑えられる)重要テクニックが使いやすかったり、決済トレールという独自機能が備わっていたりと、トラリピは何かと便利です。

私の場合、最初は機能やツールが豊富なトラリピ(マネースクエア)と、手数料の安いループイフダン(アイネット証券)の両方の口座を開設しましたが、この判断は良かったと感じています。

※トラリピでは元手50万円でNZドル米ドル(NZD/USD)を運用しており、ループイフダンでは元手50万円で豪ドル円(AUD/JPY)を運用しています。どちらも完全放置で利益が積み重なっています。私のトラリピ設定はこちら、ループイフダンの設定はこちらの記事で公開しています。

私は今後もトラリピをメインに利用していくつもりです。トラリピはリピート系FX初心者の方から上級者の方まで、万人におすすめできるという感想です。

以上、「トラリピの評判・口コミ。実際に運用してみての評価・感想」でした。

もし疑問点などがあればマネースクエアにお問い合わせしても良いですし、私にもお気軽に聞いてください(*^▽^*) 当ブログのお問い合わせやツイッターのDMなどでもOKです。

トラリピはリピート系FXの中でもかなりおすすめです。ぜひ試してみてください♪

トラリピの始め方や設定方法はこちら

マネースクエアの公式サイトはこちら