【2019年5月版】ニケのループイフダンの設定と運用実績

こんにちは。ニケと申します。

この記事では私のループイフダンの設定と運用実績を公開していきます。

※アイネット証券の「ループイフダン」

ループイフダンの始め方はこちら

アイネット証券の公式サイトはこちら

ループイフダンの運用実績

2018年11月現在、ループイフダンの運用実績は以下の通りです。

運用しているのはAUD/JPY(豪ドル/円)です。

2018年11月から、元手50万円で運用を開始しました。

※スマホの方は横にスクロールできます。
※維持率「-」はノーポジのときの表示です。

2018年ループイフダン運用実績
投資元本 当月利益 累計利益 現金残高 含み損 時価残高 維持率
11月 500,000円 +4,125円 +4,125円 504,125円 0円 504,297円
12月 500,000円 +3,346円 +7,471円 507,471円 -66,869円 440,602円 748%

2019年ループイフダン運用実績
投資元本 当月利益 累計利益 現金残高 含み損 時価残高 維持率
1月 800,000円 +13,689円 +21,160円 821,160円 -26,984円 794,176円 1927%
2月 800,000円 +4,807円 +25,967円 825,967円 -23,680円 802,287円 2109%
3月 800,000円 +4,110円 +30,077円 830,077円 -29,498円 800,579円 1815%
4月 800,000円 +3,903円 +33,980円 834,398円 -29,324円 805,074円 1825%

ループイフダンの売買(2019年4月)

現状、良い感じに累計利益が積み重なっていっています。

ちなみにリピート系FXでは含み損はほぼ必ず生じます。その中で中長期的に利益を積み重ねていき、「累計利益>含み損」を目指していく手法です。そのため最初は累計利益より含み損のほうが大きくなりがちだったりします。

リピート系FXの中では個人的にはトラリピとループイフダンがオススメです。

ループイフダンの始め方はこちら

アイネット証券の公式サイトはこちら

ループイフダンの設定

2018年11月現在、ループイフダンの設定は以下の通りです。

※私のループイフダン設定

・売買システム:ループイフダンB40(AUD/JPY)
・損切り設定:損切なし
・取引通貨:1(1,000通貨単位)
・最大ポジション数:35
→目安資金量:約37万円と自動的に計算される

私のループイフダンの設定は「AUD/JPY(豪ドル/円)が69円~83円くらいの間を推移しているあいだは、自動売買によって放置で利益が積み重なっていく」という設定です。

豪ドル/円のチャートを見ると、過去23年間で54.987円~107.860円のあいだで推移していることが分かります。ちなみに54.987円になったのはリーマンショックの年(2008年)です。

理想としてはそのレンジ全てにループイフダンを仕掛けることですが、私の場合元手50万円でのスタートなので、とりあえず69円~83円くらいまでに仕掛ける設定にしました。2010年5月以降、豪ドル/円は70円を割らずに推移しているためです。

※どれくらいの資金で、どれくらいの範囲にループイフダンを仕掛けられるかというのは、ループイフダンの目安資金表を見ることで大体分かります。口座開設後などにチェックしてみましょう。

ループイフダンの場合、取引画面に維持率が常に表示されていますが、維持率100%を切ると強制ロスカットになります。逆に維持率100%以上を維持していれば強制ロスカットにはなりません。

たとえば現在の私の場合、豪ドル/円が60円を割って下げ続ける場合、維持率100%を切って強制ロスカットの可能性が出てきます。

もし豪ドル/円が60円を割りそうな推移になった場合は、追加資金を投入する、設定を見直す、(リーマンショック級の暴落が来ているなどの場合は)ループイフダンを一旦停止したりノーポジになって様子見するなどを検討しています。

もっとも豪ドル/円が60円を割るまでにループイフダンによる利益が積み重なっていると想定できるので、たとえ60円を割りそうな推移になっても追加資金が一切不要なケースもあり得ます。

ループイフダンの設定のコツについては、ループイフダンの始め方の記事でも詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください♪

ループイフダンは手数料が安く、比較的簡単に設定できるので、リピート系FX初心者の方にも非常にオススメです。

ループイフダンの始め方はこちら

アイネット証券の公式サイトはこちら